FP3級試験
2023年5月 第5問
問5
次の<設例>(2023年5月 問4~6まで共通)に基づいて、下記の各問に答えなさい。
次に、Mさんは、X社株式の購入等についてアドバイスした。MさんのAさんに対するアドバイスとして、次のうち最も適切なものはどれか。
「上場株式を証券取引所の普通取引で売買したときの受渡しは、原則として、約定日(売買成立日)から起算して4営業日目に行われます」 | |
「Aさんは、権利付き最終日である2023年6月30日(金)までにX社株式を買付約定すれば、X社株式の次回の期末配当を受け取ることができます」 | |
「Aさんが特定口座(源泉徴収あり)でX社株式を株価2,500円で100株購入し、同年中に株価3,000円で全株売却した場合、その他の取引や手数料等を考慮しなければ、譲渡益5万円に対して20.315%相当額が源泉徴収等されます」 |
(FP試験 2023年5月 第5問 実技/個人資産相談業務/
株式投資)
解説
(3)「Aさんが特定口座(源泉徴収あり)でX社株式を株価2,500円で100株購入し、同年中に株価3,000円で全株売却した場合、その他の取引や手数料等を考慮しなければ、譲渡益5万円に対して20.315%相当額が源泉徴収等されます」
(1)不適切。
上場株式の受渡日は、約定日から起算して3営業日目です。
(2)不適切。
株式取引において約定日から実際の決済日までの期間は、約定日を含めて3営業日です(約定日から2営業日後に決済)。したがって、配当や株主優待の権利を得るためには、権利確定日の2営業日前(権利付き最終日)に約定している必要があります。
(3)適切。
1株2,500円のX社株式を100株購入(25万円)し、これを1株3,000円で全株売却(30万円)すると、差額の5万円が売却益となります。
源泉徴収ありの特定口座内で生じた株式に係る譲渡所得に対しては、20.315%の所得税・住民税・復興特別所得税が源泉徴収されます。
-
選択中のリスト
譲渡所得過去問一覧