FP3級試験
2024年5月 第29問
問29
相続税額の計算上、遺産に係る基礎控除額は、「3,000万円+600万円×法定相続人の数」の算式により計算する。
正しい | |
誤り | |
(FP試験 2024年5月 第29問 学科/相続・事業承継/相続と税金)
解説
(1)正しい
相続税における基礎控除額は、
3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数
で計算します。
この金額までは課税される遺産額から控除できるため、実際に相続税がかからないケースも多いのはここが理由です。
たとえば、相続人が2人なら
3,000万円+600万円×2人=4,200万円 が基礎控除額になります。
遺産がこの金額以下なら相続税はかかりません。

こういう問題は「式が正しいか」をサッと確認できればOK。
選択中のリスト
過去問一覧