FP3級試験
2024年5月 第8問
問8
変額個人年金保険では、特別勘定の運用実績に基づいて、将来受け取る年金額が変動する。
正しい | |
誤り | |
(FP試験 2024年5月 第8問 学科/リスク管理/生命保険)
解説
(1)正しい
変額個人年金保険 とは
契約者が払った保険料を「特別勘定」という投資信託のような運用口座で株式や債券に投資し、その運用成果によって将来の年金額が増えたり減ったりする保険。
つまり、受け取る年金額は変動するのが特徴です。

【この問題のポイント】
ここでのポイントは「一般の個人年金保険」との違い。
一般の個人年金保険 → 将来の年金額はあらかじめ決まっている(予定利率で計算)。
変額個人年金保険 → 運用成果次第で上下する。
選択中のリスト
過去問一覧