• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2025年5月 第57問


    問57

    下記の〈親族関係図〉において、Aさんの相続における父Cさんの法定相続分は、(   )である。なお、母Dさんは、Aさんの相続開始前に死亡している。

  • 2分の1
  • 3分の1
  • 4分の1


    (FP試験 2025年5月 第57問 学科/相続・事業承継/相続と法律)

    解説

    (2)3分の1

    親族関係図の整理
    Aに配偶者がいる(子はなし)。
    直系尊属は父Cのみ(母は先に死亡)。
    ⇒ 法定相続人は「配偶者+父C」の二者。

    配偶者+直系尊属 の組み合わせは取り分が2/3:1/3の固定比率。
    直系尊属が父1人だけなら、その1/3を父が全部取る。
    → よって 父C = 1/3(選択肢2)

    ルール
    配偶者は常に相続人。取り分は“組み合わせ”で決まる。
    配偶者+子:1/2:1/2
    配偶者+親:2/3:1/3 ←今回コレ
    配偶者+兄弟姉妹:3/4:1/4


    【用語の解説】
    被相続人:亡くなって財産を残す人(ここではA)。
    法定相続人:法律で相続できる人(順位あり)。
    直系卑属:子・孫など下の世代。
    直系尊属:父母・祖父母など上の世代。
    法定相続分:法律で決められた取り分。



    選択中のリスト
  • 法定相続分過去問一覧