• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2025年5月 第31問


    問31

    Aさんの可処分所得(年間)の金額は、下記の〈資料〉によれば、(   )である。

    〈資料〉Aさんの年間収入等
    給与収入:800万円(給与所得:610万円)
    所得税・住民税:60万円
    社会保険料:100万円
    生命保険料:10万円

  • 450万円
  • 630万円
  • 640万円


    (FP試験 2025年5月 第31問 学科/ライフプランニング/ライフプランニングの考え方・手法)

    解説

    (3)640万円

    給与収入(800万円):会社からもらった総額(源泉徴収票の「支払金額」)。
    給与所得(610万円):給与収入から「給与所得控除」を引いた後の金額。課税のベース。
    可処分所得:実際に手元に残るお金。収入から税金や社会保険料を引いて出す。

    この問題では「可処分所得」=「給与収入 800万円 −(所得税・住民税 60万円+社会保険料 100万円)」で求める。

    800万円 − 160万円 = 640万円


    【間違いやすいポイント】
    給与収入と給与所得を混同すること
    「610万円」から引いちゃうと答えがズレる。
    生命保険料(10万円)を引いてしまうこと
    これは「所得控除」に関係するだけで、可処分所得を直接減らす支出じゃない。



    選択中のリスト
  • 可処分所得過去問一覧