• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2024年1月 第14問


    問14

    為替予約を締結していない外貨定期預金において、満期時の為替レートが預入時の為替レートに比べて円高になれば、当該外貨定期預金の円換算の利回りは高くなる。

  • 正しい
  • 誤り


    (FP試験 2024年1月 第14問 学科/金融資産運用/外貨建商品)

    解説

    (2)誤り

    為替予約を締結していない外貨定期預金において、満期時の為替レートが預入時の為替レートに比べて円高になれば、円換算の利回りは低くなります。

    円高になれば、預入時に購入した外貨を円に換金する際に、購入時よりも少ない円を受け取ることになります。
    そのため、利息が得られたとしても、為替差損によって円換算の利回りは低くなります。


    【用語の解説】
    外貨定期預金: ドルやユーロなど外貨で預ける定期預金。利息も外貨でつく。
    為替予約(ヘッジ): あらかじめ「満期のときはこのレートで円に戻します」と決めておく契約。これがない場合は、満期時点のレートで円に戻すしかない。
    円高: 1ドル=150円 → 1ドル=120円 みたいに、同じ外貨を円に替えたときの円の金額が少なくなる状態。



    選択中のリスト
  • 2024年1月過去問一覧