• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2023年9月 第14問


    問14

    落合さん(65歳)は、相続税の計算における生命保険金等の非課税限度額について、FPで税理士でもある佐野さんに質問をした。下記の空欄( ア )、( イ )にあてはまる数値または語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

    <佐野さんの回答> 「被相続人の死亡によって相続人等が取得した生命保険金や損害保険金で、その保険料の全部または一部を被相続人が負担していたものは、相続税の課税対象となります。
    この死亡保険金の受取人が相続人である場合、すべての相続人が受け取った保険金の合計額が次の算式によって計算した非課税限度額を超えるとき、その超える部分が相続税の課税対象になります。非課税限度額は『( ア )万円×( イ )の数』で求められます。」

  • (ア)300  (イ)法定相続人
  • (ア)300  (イ)生命保険契約
  • (ア)500  (イ)法定相続人


    (FP試験 2023年9月 第14問 実技/資産設計提携業務/相続と税金)

    解説

    (3)(ア)500  (イ)法定相続人

    500万円法定相続人の数」が非課税限度額となります。


    死亡保険金は、「残された家族の生活保障」という大切な目的を持っていますので、一定の死亡保険金が非課税とされています。



    選択中のリスト
  • 2023年9月過去問一覧