• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2025年5月 第23問


    正解
    正解

    2025年5月度過去問
    正解数:1問 / 1問中
    正解率:100%

    解答

    問23

    都市計画法によれば、市街化区域内において行う開発行為は、その規模にかかわらず、都道府県知事等の許可を受けなければならない。

  • 正しい
  • 誤り ←正解!


    (FP試験 2025年5月 第23問 学科/不動産/不動産に関する法令上の規制)


    解説

    (2)誤り

    都市計画法では、市街化区域内での開発行為は原則として都道府県知事の許可が必要です。

    ただし例外があります。
    小規模な開発行為(例えば、敷地面積1,000㎡未満の住宅建築など)については、許可不要とされています。

    したがって「規模にかかわらず」という表現は✕。
    規模によっては許可不要のケースがあるので、問題文は誤りです。


    【この問題のポイント】
    市街化区域」と「市街化調整区域」の違い
    ・市街化区域:積極的に市街化を進める区域 → 原則許可必要(ただし小規模は不要)
    市街化調整区域:市街化を抑制する区域 → 基本的にほとんどの開発に許可必要(例外的に農家の住宅などはOK)

    「規模にかかわらず」というフレーズに引っかからないこと
    試験では「すべて」「必ず」「規模にかかわらず」などの言い切り表現は要注意。



    選択中のリスト
  • 都市計画法過去問一覧