• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2023年1月 第9問


    不正解
    不正解

    2023年1月度過去問
    正解数:0問 / 1問中
    正解率:0%

    解答

    問9

    次の<設例>(2023年1月 問7~9まで共通)に基づいて、下記の各問に答えなさい。

    Aさんの2023年分の所得税における所得控除に関する以下の文章の空欄①~③に入る数値の組合せとして、次のうち最も適切なものはどれか。

    妻Bさんの合計所得金額は( ① )万円以下となりますので、Aさんは配偶者控除の適用を受けることができます。Aさんが適用を受けることができる配偶者控除の額は、( ② )万円です」

    「Aさんが適用を受けることができる扶養控除の額は、( ③ )万円です」

  • ① 38 ② 48 ③ 38
  • ① 48 ② 48 ③ 76 ←あなたの解答
  • ① 48 ② 38 ③ 101 ←正解!


    (FP試験 2023年1月 第9問 実技/個人資産相談業務/所得控除)


    解説

    (3)① 48 ② 38 ③ 101

    ①配偶者控除の適用を受けるためには、配偶者の合計所得金額が48万円以下である必要があります。

    ②合計所得金額が900万円以下の人が適用を受けることができる配偶者控除の額は38万円です。
    (合計所得金額が900万円超950万円以下では26万円、950万円超1,000万円以下では13万円と、段階的に控除額が下がり1,000万円超で控除額0円となります。)

    ③扶養控除は16歳以上が適用対象で控除額は38万円。特定扶養控除は19歳以上23歳未満が適用対象で控除額は63万円。
    長女Cさん(24歳)は扶養控除38万円の対象で、長男Dさん(20歳)は特定扶養控除63万円の対象です。

    したがって、Aさんに適用される扶養控除額は「38万円+63万円=101万円」。


    -



    選択中のリスト
  • 扶養控除過去問一覧