• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2025年5月 第2問


    正解
    正解

    2025年5月度過去問
    正解数:2問 / 3問中
    正解率:67%

    解答

    問2

    雇用保険の高年齢雇用継続基本給付金は、原則として、60歳以上65歳未満の被保険者が、60歳到達時点に比べて賃金月額が85%未満に低下した状態で就労している場合に支給される。

  • 正しい
  • 誤り ←正解!


    (FP試験 2025年5月 第2問 学科/ライフプランニング/社会保険)


    解説

    (2)誤り

    「高年齢雇用継続基本給付金」は、60歳以降も働く人をサポートする制度です。
    支給の条件は大きくいうと次の2つ。

    対象者
    60歳以上65歳未満の雇用保険の被保険者。
    賃金要件
    60歳到達時点の賃金に比べて、賃金月額が 75%未満に下がった場合 に支給。

    問題文では「85%未満」となっていますが、ここが 間違いやすいポイント。
    正しくは 75%未満 です。


    【この問題のポイント】
    「年齢要件」→ 60歳以上65歳未満
    「賃金要件」→ 60歳時の賃金の75%未満



    選択中のリスト
  • 過去問一覧