FP3級試験
2025年5月 第59問
不正解
2025年5月度過去問
正解数:0問 / 1問中
正解率:0%
解答
問59
貸家の相続税評価額は、その家屋の固定資産税評価額が8,000万円、借地権割合が60%、借家権割合が30%、賃貸割合が100%である場合、原則として、( )となる。
2,400万円 ←あなたの解答 | |
5,600万円 ←正解! | |
6,560万円 |
(FP試験 2025年5月 第59問 学科/相続・事業承継/相続財産の評価(不動産))
解説
(2)5,600万円
貸家の相続税評価額は、以下の式で求めます。
相続税評価額=固定資産税評価額×(1−借家権割合×賃貸割合)
ここで与えられている数値を代入します。
固定資産税評価額:8,000万円
借家権割合:30%(0.3)
賃貸割合:100%(1.0)
8,000万円×(1−0.3×1.0)
=8,000万円×0.7=5,600万円
よって、正解は2番(5,600万円)です。

【間違いやすいポイント】
出題にわざわざ「借地権割合60%」と書かれていますが、家屋の評価額を出すときには不要です。これは受験生を引っかけるための「ダミー情報」。
選択中のリスト
相続財産過去問一覧