• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2024年5月 第28問


    不正解
    不正解

    2024年5月度過去問
    正解数:6問 / 15問中
    正解率:40%

    解答

    問28

    被相続人の葬式後に相続人が負担した香典返戻費用は、相続税額の計算上、葬式費用として債務控除の対象となる。

  • 正しい ←あなたの解答
  • 誤り ←正解!


    (FP試験 2024年5月 第28問 学科/相続・事業承継/相続と税金)


    解説

    (2)誤り

    葬式費用とは?
    相続税法でいう「葬式費用」は、
    ・葬儀そのものに直接かかる費用(火葬・埋葬・葬儀社への支払いなど)
    ・通夜や初七日など、葬式に付随してやむを得ずかかる費用
    が含まれます。

    香典返しはどうか?
    香典返しは「葬儀のための必要経費」ではなく、社会的慣習的な“贈答”にあたります。
    したがって相続税上は債務控除の対象外です。


    【間違いやすいポイント】
    試験では「どこまでが葬式費用か?」を線引きできるかが問われます。
    香典返し・墓石・仏壇は外れる、ここを鉄板知識として覚えてください。



    選択中のリスト
  • 過去問一覧