• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • FP3級試験
    2025年5月 第33問


    不正解
    不正解

    2025年5月度過去問
    正解数:0問 / 1問中
    正解率:0%

    解答

    問33

    65歳到達時に老齢基礎年金の受給資格期間を満たしている者が、70歳0カ月で老齢基礎年金の繰下げ支給の申出をし、支給開始を60カ月繰り下げた場合、老齢基礎年金の増額率は(   )となる。

  • 30% ←あなたの解答
  • 36%
  • 42% ←正解!


    (FP試験 2025年5月 第33問 学科/ライフプランニング/公的年金)


    解説

    (3)42%

    老齢基礎年金は 65歳から受給開始できる。
    繰下げをすると 1か月あたり0.7%ずつ増える。

    60か月繰下げた場合は
    0.7% × 60か月 = 42%

    よって正解は 3:42%。


    【用語の解説】
    老齢基礎年金 : 国民年金の基本部分。20歳から60歳までの保険料納付が基礎になる。
    受給資格期間 : 10年以上加入していれば受給権が発生する。
    繰下げ支給 : 年金の受け取り開始を65歳より遅らせる制度。遅らせた分だけ増額される。
    増額率 : 1か月繰下げるごとに0.7%上乗せされる率。



    選択中のリスト
  • 過去問一覧