FP3級試験 
2022年9月 第32問

不正解
2022年9月度過去問
正解数:8問 / 31問中
正解率:26%
解答
問32
雇用保険の基本手当を受給するためには、倒産、解雇および雇止めなどの場合を除き、原則として、離職の日以前( ① )に被保険者期間が通算して( ② )以上あることなどの要件を満たす必要がある。
| ① 1年間 ② 6カ月 ←あなたの解答 | |
| ① 2年間 ② 6カ月 | |
| ① 2年間 ② 12カ月 ←正解! | 
(FP試験 2022年9月 第32問 学科/ライフプランニング/社会保険)
解説
		(3)① 2年間   ② 12カ月
この問題の正解率:56.5%(やや高い)
    
  この問題の正解率:56.5%(やや高い)
雇用保険の基本手当(失業手当)の受給資格は、原則として、離職前2年間に被保険者期間が12か月以上必要となります。

離職が倒産や解雇など会社都合の場合、離職の日以前1年間に被保険者期間が通算6か月以上あれば資格を満たします。
 選択中のリスト
過去問一覧 
	
	
